kikyu

令和2年7月の熊本県南豪雨災害により、甚大な被害を受けた、球磨焼酎の蔵元を支援する目的で

「球磨焼酎蔵元支援ボトル希球(ききゅう)」がつくられました。

この希球ボトルの売上の一部は、蔵元復興のため、球磨焼酎災害義援金口座に寄付されます。

皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

「希球 松の泉」は、900ml 25度 6本組 送料無料 7,000円(内税)で販売いたしております。

お申し込みは、当社ホームページ「通信販売」からお願いいたします。

ginzyou

球磨焼酎500年の伝統の技により、山田錦米を使い、吟醸酵母と黄麹を用い、それを低温発酵することにより、吟醸酒のような本格焼酎に仕上げました。

華やかな香りと上質な甘さが特徴の杜氏自信の製品です。

価格 720ml  25度 1,595円(内税) ・箱入り 1,760円(内税)

※只今、720ml 6本組 9,570円(内税)・箱入り 10,560円(内税)を送料無料でお届けしています。

 お申し込みは、当社ホームページ「通信販売」からお願いいたします。

matsunoizumitenpo

・売店・卸部

12月31日(木)まで営業・1月5日(火)より営業

午前8時30分~午後5時30分(31日は午後4時まで営業)

※定休日  日曜日

・お食事処

12月25日(金)まで営業・1月6日(水)より営業

午前11時~午後2時

※定休日  日曜日・月曜日

月曜日が祝日の場合は、営業いたします。

・通信販売の受付

12月29日(火)まで受付

12月30日(水)~1月4日(月)は、お休みとなります。

 

本年中は、格別のお引き立てを賜り誠に有り難うございました。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

球磨焼酎蔵元 松の泉酒造

 

kouyou

写真は、麓城跡です。球磨郡あさぎり町の標高約270mの場所にある山城で、戦国時代、この地を治めた豪族上村氏の居城でした。

城跡の紅葉は、これから見頃を迎えます。(撮影 11月11日)

※日本七薬師のひとつに数えられる「谷水薬師」の本堂横から延びる遊歩道を進むと、約10分程で城跡に着きます。

紅葉鑑賞の後は、当社の焼酎蔵にお立ち寄りください。(谷水薬師から当社までの距離は、約5km)

お食事処では、地元あさぎり町産の新鮮な食材を焼酎の仕込み水で調理した「だご汁」などが味わえます。

お食事のお客様には、コーヒーのサービスがあります。(焼酎の仕込み水使用)

・お食事処 (午前11時~午後2時)定休日 日曜日、月曜日 ※月曜が祝日の場合は営業いたします。

・売店   (午前8時~午後5時30分)定休日 日曜日

 この度、新型コロナウイルスの国内感染拡大を受け、感染防止のため、当面の間、

焼酎蔵見学及び試飲を休止させていただきます。

 皆様には大変ご迷惑とご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、ご理解・

ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 尚、見学・予約再開につきましては、日程が決まり次第、当社ホームページにて

お知らせ致します。

Go to top